やくもとうずしおをがっつりと

ほぼ毎日19時更新。「映画鑑賞感想」は配信やDVDなど自宅で見た映画、『映画「タイトル」感想』は映画館で観た映画の感想です。稀に旅日記をやっています。

沖縄の島々を巡る旅 久米島前編

那覇空港から飛行機でやってきました。久米島沖縄県で4番目に大きな島でして、飛行機も充実しています。夏季は東京便もあります。このときの飛行機はかなり揺れました。久米島空港上空に雷雲があり着陸できないのでしばらく旋回したのでした。以前、八丈島へ着陸できずに引き返したこともあるのでもしかしたら今回も着陸できずに那覇へ引き返すのではないかとビクビクしていましたが10分ほど旋回して着陸しました。

 沖縄に来たらレンタカーで観光するのが普通のことなのですが、私は運転するのがかなりダルかったのでレンタカーを予約しませんでした。久米島は路線バスで巡りますよ。島のどこに何があるのか、まったく調べていませんけどね。久米島の路線バスで町役場前で下車しました。このとき大雨が降っていたので雨宿りします。雨宿りしながら何があるのか検索しました。そして、引き続き路線バスで巡ることを決めたのでした。

 久米島の路線バスはめちゃくちゃ安価です。ぜひご利用ください。

↑エアコンの室外機を高い場所に上げているのは塩害対策でしょうか?

↑町役場近くの食堂で中味汁そばをいただきました。中味が何なのかわからなかったので店のおばちゃんに聞いたら「なかみ。なかみって読むんだよ」と沖縄訛りで説明されました。なかみ……ああ、なるほど、ホルモンのことか。ということで中味汁そばを注文したのでした。

↑ホルモンの良い出汁が効いています。沖縄には5回くらい来ているのに中味汁というものを初めて知りました。うまかったです。

↑引き続き路線バスに乗ります。

久米島の路線バス。

久米島の北東にある比屋定バンタへやってきました。比屋定は地名です。バンタは崖を意味するそうです。

↑比屋定バンタにある売店で車エビ摑み取りの水槽を発見しました。久米島は車エビの養殖が盛んなのだそうです。

↑比屋定バンタの展望台から北の海を眺めます。霧で白くなっています。展望台は山の上にあるのです。

↑比屋定バンタの展望台から東の海を眺めます。霧です。

↑崖の下に車エビ養殖場があります。

↑展望台には1メートルくらいありそうなシーサーが置かれていました。このとき初めて気づいたのですが、右のシーサーは口が開いていますが左のシーサーは閉じていますね。神社の狛犬と同じですね。ちなみにこのシーサーは左右のどちらかわかりませんが、大型台風が来たときに片方がおでかけしちゃったそうです。こんなに大きなシーサーが飛ばされてしまうなんて。帰ってきてくれて良かったですね。

↑シールガチ橋。島の東にあります。干潮時は歩いて渡ることができる橋だそうです。

↑島の墓。家のように大きな墓ですが、沖縄ではこれが普通です。

↑猫発見。島で放し飼いにするのは野生動物にとって良くないのでは……

次回、久米島中編。