やくもとうずしおをがっつりと

ほぼ毎日19時更新。「映画鑑賞感想」は配信やDVDなど自宅で見た映画、『映画「タイトル」感想』は映画館で観た映画の感想です。稀に旅日記をやっています。

映画「はちどり」鑑賞感想

ポスター画像
2020年6月日本公開

監督、製作、脚本:キム・ポラ

・・・

あらすじ:1994年の韓国は好景気を迎えていた。14歳のウニは両親、姉兄とソウルの集合住宅で暮らしている。両親は商店街の餅屋を経営しているが、家族総出で手伝うこともあった。そんなウニは、受験のためにあらゆるものを禁止され、学校や両親に隠れて恋愛をして、他の女の子と遊び、兄から殴られる日々を送っている。彼女が通う漢文塾にやってきた新しい先生はそんなウニにやさしく接する。

・・・

 すっごく韓国です。イメージどおりの韓国が展開されています。受験戦争、家族の上下関係、男から暴力を受ける、しかも両親は餅屋です。

 その中でウニは恋愛と友人関係に苦しむわけですなあ。両親からも愛されなくて、でも、耳の後ろにしこりを見つけて入院することになったあたりから両親と暴力兄からかわいがられる場面もあります。それを嬉しく思うウニの姿が痛々しく見えました。

 この映画はずっと痛々しくて、とても見ていられません。無理ー! こんなの無理ー! この映画、二度と見たくないやつです。精神的にやられてしまいました。ちょっとありそうな少女時代と言えなくもないのですが、こういう生活を経て少女は成長していくのでしょうが、だいぶやられてしまいました。ところで、ウニの服装は94年ぽいなあと思いましたが、姉は頭に巻いている布?が80年代前半ぽくて少し古くないですか。

 役者の顔がどいつもこいつも秀逸だなと思います。よくもまあこれだけの顔をそろえたものです。ウニの父がブサイクと言っていましたけど。映画ですから、少しくらいは美男美女が出てきてもいいものなのに、そんなやつは出てきません。

 1994年の韓国はその後もしばらく好景気が続くわけですね。ところが、この年はいわゆる神話の崩壊が起こります。日本でいうところの安全神話が崩壊し、今では高い技術を誇ったはずの企業も嘘を隠していたことが漏えいしていますね。韓国でも同じことが起きた感じでしょうかね。そんな事件があった韓国で、現実に向き合うしかなくなったウニと家族でした。さらに、金日成が死んだ年です。韓国だけではなく日本にとっても大事件です。そんな大事件が続いた韓国は好景気なのに混乱したのかもしれません。

 本作は、韓国語を読んで聴くことができたら見方が変わるのではないかなと思います。変わるというか、もっとよくわかるようになるでしょう。作中の、壁に書かれた文やテレビから漏れる音です。これがわかれば、後半の大事件を見る前にイケイケの韓国とその暗部を理解できる気がします。

 漢文塾で教わる漢字が中国ではなく日本の漢字ですね。日本の漢字ですねと申し上げましたが少し調べてみると、ちょっと違いました。塾の黒板に書かれた感じがたまたま日本と同じ漢字だっただけです。塾の本棚に並んでいる本の背表紙は漢字とハングルが混ざっています。韓国における漢字の歴史も知っていればこの作品がもっと面白くなるかもしれません。1970年の漢字廃止政策がありましたが、その後も冠婚葬祭や法曹界でも使われているようです。