やくもとうずしおをがっつりと

ほぼ毎日19時更新。「映画鑑賞感想」は配信やDVDなど自宅で見た映画、『映画「タイトル」感想』は映画館で観た映画の感想です。稀に旅日記をやっています。

沖縄国道鉄道攻略の旅その4

 こんにちは、裏表野良猫です。
 昨日は、言い忘れた! 
 明けましておめでとうございます。昨年もたくさんご覧くださいまして誠にありりがとうございます。本年もよろしくお願いいたします。
 イヤッホオオオオオオ! 今日も那覇からお届けしまーす! そっちは寒いですか。こっちはホテルの部屋で全裸です。マジです。パンツ履いてません。那覇もぬくぬくでございますよー! 四国や本州や九州はさぞかし寒いのでしょうなあ! たいへんですなー! でも、そんな寒いところへあと3時間くらいで帰ってしまうのかと思うと……帰りたくないなあ。現実に戻りたくないなあ。
 はい、では、今日はね、沖縄の旅日記の続きをお届けします。
 那覇空港に着いたところからお話しします。
 ターミナルビルからレンタカーの送迎車に乗りました。途中で青函航路に就航していた高速フェリーを発見しました。ただしねずみ色の塗装になっています。他の客も「ふ、船?」「船なのか?」と戸惑っている様子ですね。私もこれがそもそもあのナッチャンreraもしくはその姉妹船なのか、自信がありません。
 そんなわけでレンタカーの手続も終わり、まずはホテル玄関に横付けしてチェックイン、重い荷物を部屋に置いて、沖縄本島の国道攻略を始めました。那覇近郊の330号、390号、332号、那覇空港自動車道506号などを潰してホテルに戻りました。
ほとんど4車線ですね。交通量も多いです。やはり沖縄本島は思ってるより国道攻略に時間かかるということです。快走できそうでできません。あと、右折車線のない4車線が多くて右車線を走る場合は注意が必要です。何より信号の連動悪すぎ!何回停車させられるんですか、これ。
 さあ、紅白歌合戦のラジオを聴きながら那覇近郊の国道を走りまして、ホテルに車を置いた私は国際通りへ向かいました。23時過ぎたというのに、おおみそかとあって人通りは多く店も半分以上開いています。腹減った私はついついバーキンを食べてしまいました。それからパレットくもじへ向かいました。カウントダウンってやつですね。パレットくもじが近づくにつれますます人は多くなり、そして、店がどんどん閉まりはじめました。国際通りのカウントダウンは毎年成人式くらい荒れるらしいです。
 カウントダウン10分前、パレットくもじ周辺は身動きできないほどの人が集まっていました。そして、警察官もわんさかです。カウントダウン1分前、誰かがカウントダウンを正確に計っているわけでもなさそうで、みんなテキトーに合わせる感じでした。と、そのとき道路標識に何かが投げつけられて液体が飛び散りました。たぶんビールです。一瞬緊張が走ったもののカウントダウンは10秒前になるとみんなのカウントダウンがそろってゼロになりました。そのあとは私の足元にガラス瓶が飛んできてガラスが散ったり、看板によじ登る若者がいて警察官が止めようとしたり、相変わらず身動きできず……事前に聞いていたよりもおとなしい荒れ方でした。警察官が本気で動く事態もありませんでした。
 そんなこんなで2018年は那覇国際通りで迎えたのでした。
 2018年1月1日朝6時、真っ暗な中、車を出庫しました。そしたらカーナビが少し違うところを示しています。修正に手間取りつつ本部半島方面へ走りました。那覇から58号を北上していき、初日の出は恩納村で見ました。本部半島の国道を一周して名護周辺の国道を走ってから辺戸岬のさらにその先へ向かいました。辺戸岬は沖縄本島の北端ですが国道58号はその辺戸岬をぐるっと回って南下して国頭村奥という集落まで続きます。そこには国道58号の石碑がありました。
 この国道58号なのですが実は全線完走しています。
 ところが沖縄本島の国道58号については走ったのが15年くらい前のことです。当時琉球大学に通っていた高校の同級生と会うため沖縄まで行ったことがあります。免許を取得したばかりの私がレンタカーを借りて友達を乗せて運転しました。当時の私は全国の国道を制覇してやるぞ!なんて目標は持っていなかったものの一応国道58号を那覇から国頭村まで走った記憶ははっきりしていて、国道記録にも国道58号制覇済としていました。
 でも、今回は念のためもう一度国道58号も含めて沖縄本島の国道全線を完走しておくことにしました。
 辺戸岬にも少しお邪魔して南下開始です。沖縄本島の東側を南下して喜屋武岬まで行きます。
 沖縄本島はとにかく道がよく整備されています。石垣島宮古島もそうです。ドライブしやすいです。ただし沖縄本島東側はややカーブ多めです。沖縄県の国道は505号と331号のほんの一部に1.5から1.8車線がありますが1キロも無いと思います。沖縄県の国道は47都道府県で最も快適です。交通量さえ少なければ。
 さて、名護の東側から国道329号を走りますと辺野古を通過します。基地建設反対派のテントが国道沿いに並んでいたり警察の大型車両がバリケードを作っていましたが正月ですしほとんど人がいませんでした。
 それよりもワイルドスピードみたいな車が国道をいっぱい走っています。それらはだいたいYナンバーでした。米兵ですね。
 そして、昼を過ぎていますが正月に開いているのは見知ったチェーン店だけですね。腹が減りました。そのうち泡瀬というところでA&Wを見つけました。この店で勘弁してやりますよ。駐車場が特殊でして、至る所にドライブスルーのメニュー表やマイクのついた機械があります。その隣に車を停めて、よくわかんないので私は車を降りて店内で注文して店内で食べました。バーキン並みに高価でありながらマクド並みに小さいのはダメですね。
 ササッと食べてササッと車を出しました。沖縄本島南部をぐるりと回って、喜屋武岬に向かいました。喜屋武岬が沖縄本島の南端ですかね。荒崎というところが南端のような気がします。でも喜屋武岬に灯台があったからやっぱり喜屋武岬が南端でしょうね。おっちゃんが電話で「今きやぶにいるから」と言っているのですが、違うな、間違っているぞ。喜屋武は「きゃん」と読みます。戌年だけに。
 白人の家族に混ざって具志川城跡を回ったりしました。具志川城跡は喜屋武岬のすぐそばです。
 国道331号の残りをつぶして、とりあえずホテルに戻りました。国道330号が残っていますがその前に、まだ15時、明るいうちに沖縄都市モノレール、愛称ゆいレールを制覇しておきます。330号なんか暗くなってもいいんですよ。
 ホテルの最寄駅美栄橋駅からモノレールに乗りました。考えたのは、都道府県別乗り降りした駅の数ですね。たしか佐賀と鳥取が6駅ですよ。そうなると沖縄県を乗降駅数ランキング最下位にするのはかわいそうなので7駅ですかね。というわけでがんばりました。美栄橋、県庁前、牧志、安里、おもろまち首里那覇空港、旭橋、あ、8駅乗り降りですね。ちなみに全部で15駅あります。1月1日のゆいレールは土日ダイヤではなく臨時ダイヤです。日中8分ごとに列車が来ます。那覇空港駅の自動改札機で「てめえ、ついさっき改札口通過したばかりじゃねえか!怪しいな」てことで自動改札を通れず駅員の手動で通る羽目になりました。乗り放題の切符なんで何も問題ないですけどね。
 というわけで、沖縄県鉄道完乗となりました。やりました!
 すぐホテルに戻って車を出庫しました。沖縄自動車道を全線走りまして許田インターへ。なんというか、沖縄の方は高速道路に慣れていないのか右車線を低速で走り続ける車が多いですなあ。そういう車を左車線から抜いていく車も多すぎー! あと、ETC装備車が少ないです。料金所の一般レーンに行列ができていて懐かしく感じました。私はETCカードを忘れてきてしまったので仕方なく一般レーン通過です。
 そのあとは国道58号の旧道を経由して屋嘉インターから沖縄道です。沖縄北インターから国道330号普天間を通って、なんか普天間はお祭りをやっていましたね。西原町に入ったところで、ついに! 沖縄県国道完走! やったあああああ! やりましたよおおおおお!
 沖縄県を占領しましたよおおおお! 国際通りで飯食って酒飲んで「高知から来た人」ということにされてしまって、ホテルに戻ってブログ更新して今このブログ更新に至りました。
 沖縄県! 南の島ですね。いやぁ、やりましたね。鉄道も国道も全部片づけましたよ。しみじみしています。
 このあとは那覇空港から福岡空港へ飛びます。ン? 福岡空港ってどういうこと? 関西空港じゃないの? どうして? と思ったそこのあなた! またねー!

↑ねずみ色に塗られた高速フェリー??? ナッチャンrera?

↑まずはごはんです。年越しの沖縄そば。麺はうまいです。那覇市内の港の北部にあります。

漫湖公園ぺろぺろ。公園そのものは本当に普通の公園です。湖も普通です。

↑国道507号。国道の中でもいっちゃん番号の大きなやつです。

国際通りのど真ん中で不発弾処理ですってよ。

国際通りパレットくもじ付近でカウントダウン。ライトは警察のものです。

本部町の国道505号。

↑国道58号の石碑。書いてあることはたいしたことありません。

↑国道58号、沖縄本島の北端。北端だから本州側。

ヤンバルクイナロードキルに注意。ロードキルって強い言葉ですね。

↑辺戸岬。

↑喜屋武岬。沖縄本島の南端あたり。たぶん。

↑喜屋武岬のとなりにある具志川城跡。具志川って平成の大合併で消えた具志川市とは関係ないのですか。具志川市沖縄本島の中部にありましたけど。

↑喜屋武岬の灯台

ゆいレール美栄橋駅にて。

ゆいレール県庁前駅。ゆいレールってかわいい名前です。

ゆいレール首里駅

ゆいレール那覇空港駅。これにて沖縄県鉄道完乗。

ゆいレール旭橋駅付近。たったの2両。混雑ぎみ。

沖縄自動車道伊芸サービスエリア。交通量すんげえ多いのに18時台なのに休憩している車がほとんどいません。他の高速道路なら夕方のサービスエリアはぱんぱんになっちゃいますよね。やっぱり沖縄自動車道短いもんなあ。こういうところも沖縄らしいですね。

石垣島の豚肉。うまいし接客も良い感じです。正月に開いている店だから期待していませんでしたが。

↑山羊の刺身。まあまあ。この店でどこから来たのか聞かれて徳島と答えたのにそのあとで「せっかく高知から来たからそばも喰ってけ」とそばもごちそうになりました。

↑いつの間に2000円札が! 私の財布に! どうしよ、これ。

国際通り近くのなんとか食堂にて。シメです。なんか24時間営業らしいですよ、この店。あ、そうそう、沖縄県なんですけど、どの店に行っても、レンタカー屋でも日系じゃない日本語片言の方が接客してきます。