やくもとうずしおをがっつりと

ほぼ毎日19時更新。「映画鑑賞感想」は配信やDVDなど自宅で見た映画、『映画「タイトル」感想』は映画館で観た映画の感想です。稀に旅日記をやっています。

広島鉄道攻略

 長年の懸案だった広島県を攻略してきました。スカイレール可部線です。
 4月21日夜広島駅に着いてすぐ山陽本線糸崎行に乗換です。ぎゅうぎゅうに近い満員電車は海田市で空きました。瀬野で降りてスカイレールへ。スカイレールとはいったい何でしょうか。一応鉄道ということになっています。
 瀬野駅を降りてスカイレール乗り場まで歩いてすぐです。スカイレールは瀬野の北にある山に開かれたスカイレールタウンみどり坂への交通手段です。延長は1.3キロで急な斜面を登っていきます。懸垂式モノレールとロープウェイを組み合わせたようなものになっていて全線が複線ともいえる構造になっています。瀬野駅側にみどり口駅があり、途中にみどり中街駅、山の上にみどり中央駅があります。夜間でしたが車窓からは高級ぽい住宅が並んでいる様子が見えました。

スカイレール車内1枚目。

スカイレール車内2枚目。

スカイレール。こちらはみどり中央駅で、客を降ろした車両は上りから下りへぐるりと回りこんでいく構造です。剣山や津ノ峰にあるリフトみたいに車両がUターンする感じです。上りと下りの乗り場が完全に分離されています。なので、乗るときは自動改札を通りますが降りるときは改札がないので切符は捨てるだけとなります。

スカイレールの切符。
 車両は、いわば1両編成ですね。無人運転です。発車も到着も放送などはありません。ダイヤは組まれていて定刻に運転されています。
 上りは満員に近い状態でした。帰宅する人々と重なったのですね。下りは私だけでした。
 さて、そんな異色の鉄道を攻略して、瀬野駅に戻りました。
 私は少し前からなんとなくICOCAがほしいなあと思っていました。お得な切符を使えないところで乗り降りするときいちいち切符買うのも面倒だな、地元だと買物で少し使える程度のカードだけどほしいなあ、と。というわけで、今回は良い機会なので、瀬野駅の自動券売機でICOCAを購入しました。

↑見て見てー! ICOCAだよー! 徳島県民で持ってる人はどれくらいいるかなー!
 さっそく瀬野駅の自動改札で使ってみましたが、初めてなのでドキドキでした。広島駅で降りるときも自動改札でドキドキでした。何食わぬ顔で自動改札を通過しましたが内心はバクバクでした。財布の中にぶちこんであったのでちゃんと反応してくれるかな大丈夫かな自動改札がバタン!ってなりはしないだろうか、という感じでした。そのあとこのICOCAを使って広島電鉄路面電車に挑戦です。
 え、路面電車の場合はどうすればいいんですか。現金の場合広電は乗るとき何もせず降りるとき支払です。でもICOCAの場合はいったいどうすれば……というわけでほかの客が使っている様子を見ました。乗るときドアのそばの読み取り機に読ませる、なるほど。それを見ながら私も路面電車に乗りました。
 降りるときはどうすればいいのかな。電停に停まるたび読み取り機に読ませる、なるほど、それでいいのか、なるほど。でも、私も。「ブブー!」あれ? このドアはもしかして乗る人専用なのかな。運転手のそばのドアへ行き読み取り機に財布を当ててみると「ブブー!」クソッ!もう一回だ!「ブブー!」
 すると運転手が「お客さん、下りるときはこちらに当ててください(ヤレヤレ)」
 え、そうなんだ。降りるときは当てるところが違うのか。なるほど、初めてなのだ、すまんかったですね。というわけでICOCAで初めての路面電車でした。
 このあと広島の流川や銀山町などでウロウロして飲み食いして土曜深夜2時くらいに新白島駅まで歩いていきました。途中広島城を通ったりしましたよ。
 朝5時台の新白島駅初発で可部線に乗りました。このあと可部線の三滝駅、安芸長束駅下祗園駅、古市橋駅、大町駅、緑井駅七軒茶屋駅、梅林駅、上八木駅中島駅可部駅で下車してあき亀山駅に到着しました。ただし、下車した順番は可部と中島だけが逆です。あと、河戸帆待川駅だけは下車していません。時間の都合というか体力の限界だったというか。

↑今年3月4日開業した可部線の新区間であり終点となったあき亀山駅。乗り降りする人は少ないけど少ないなりにいる模様。
 一睡もせずに可部線の駅を乗り降りした理由はですね、ちょっと話せば長いのですが、ここに書いてもしょうがない理由なので書かずにおいておきます。
 広島から新幹線で岡山へ戻り西川原駅早島駅茶屋町駅で乗り降りしつつ帰宅しました。徹夜はきつかったです。
 これでついに広島県完乗です。