やくもとうずしおをがっつりと

ほぼ毎日19時更新。「映画鑑賞感想」は配信やDVDなど自宅で見た映画、『映画「タイトル」感想』は映画館で観た映画の感想です。稀に旅日記をやっています。

旅日記

大山ケーブルカー全駅下車の旅 第3回(全4回)

↑大山寺駅から相模湾を望みます。 ↑大山寺駅には駅名標もあります。上の駅が阿夫利神社駅です。 ↑上り電車がやってきました。私は下りに乗ります。 ↑下の駅まで下りてきました。上りに乗るときかなり気になったのがこちらです。 ↑気になったものとは、タガメ…

大山ケーブルカー全駅下車の旅 第2回(全4回)

↑途中にこのようなものがありました。複数ありまして、いろいろな企業の名前が書きこまれていました。神奈川中央交通といえば神奈川県最大のバス会社ですね。 ↑こま参道制覇! 制覇だけど、この先はケーブルカー乗り場へ上がる分かれ道がありまして、残念な…

大山ケーブルカー全駅下車の旅 第1回(全4回)

神奈川県のほぼ中央に位置する伊勢原市。その伊勢原市北部に大山寺と阿夫利神社があります。どちらも山の上にありますので参拝は苦労します。山の上というか中腹ですかね。登山できないけど参拝したい皆様のために大山ケーブルカーという乗り物があるという…

伊豆箱根鉄道大雄山線全駅下車の旅 後編

↑大雄山線五百羅漢駅。集合住宅の1階が駅です。このような駅はこれまで下車したことがなかったので珍しさがあります。 ↑大雄山線塚原駅 ↑大雄山線岩原駅 ↑大雄山線和田河原駅 ↑大雄山線富士フイルム前駅。これにて大雄山線全駅下車しました。本数が多かった…

伊豆箱根鉄道大雄山線全駅下車の旅 前編

↑伊豆箱根鉄道大雄山線井細田駅。伊豆箱根鉄道は神奈川県に大雄山線、静岡県に駿豆線の鉄道2路線を持っています。この2路線は異なる県にありまして、つながっていません。西武鉄道グループだそうです。大雄山線の近くには箱根がありますが、箱根といえば小田…

神奈川までラーメンを食べに行った奴の後日 その2

↑神奈川の帰りに静岡でまぐろ。 ↑まぐろ。 ↑まぐろのいろいろな部分。 ↑まぐろをにぎった。 ↑静岡のコンビニで見つけた謎のポテチ。謎の味でした。 ↑名古屋駅新幹線ホームのきしめん。 ↑きしめんは平たいうどん。 ↑大阪でもラーメン。

神奈川までラーメンを食べに行った奴の後日

↑神奈川県藤沢市、藤沢駅から歩いてすぐのお店です。すんげえうまいです。そんなに長い時間並ばなくていいし、価格も普通だし、かなり満足度高いです。正直申し上げて、激しい予約争奪戦に勝利して都心から離れたところまで食べに行ったラーメンよりも満足度…

神奈川までラーメンを食べに行った奴

↑新幹線の車窓から。桃鉄の決算。 ↑富士山のまわりは意外と汚いです。 というわけで、新幹線などを乗り継いで徳島から神奈川までラーメンを食べに行きました。そのお店はコロナ前は並んで整理券をもらって順番が来たら入店して食べる形でした。朝6時には整理…

高松ごはん 2024年1回目

↑香川県高松市にて。 ↑同じお店にて。 ↑高松市に新しいドーナツ屋さんができたってよ。 ↑北灘の堤防に描かれた数々の猫。

大阪ごはん ニボってます

↑来たねえ! 大阪! おいしいラーメンを食べに来ましたよ。今回はひとりじゃないんです。2023年12月のお話で申し訳ないけど今さらながら記事にします。 ↑こちらがニボクイーン。煮干スープのどちゃくそうまいラーメンです。とんでもねえ。 ↑そしてこちらが濃…

全駅下車の現状について

先達ての智頭急行、錦川鉄道清流線、広島電鉄、アストラムライン、JR呉線全駅下車により、上記の結果となりました。 全国9473駅のうち5817駅を下車しました。半分を超えているということで、このまま全駅下車できるのではないかと考える方がいらっしゃるかも…

広島メシ 後編

↑広島にうまいホルモンがあると聞いて、やってきました。 ↑めっちゃうまいです。 ↑ほんまにうまいです。 ↑どんぶりワイン ↑旗。謎の旗。 ↑センマイ。センマイうまい。 ↑左がミミ、右がハナ。とんでもないうまさだったよ。集来軒というお店です。うらぶくろ商…

広島メシ 前編

↑広島に来たら絶対に広島焼を食べたいマンです。広島の鉄板最高! ↑広島焼の店に来たら鉄板焼き各種も食べたいマンです。 ↑そして、今回の旅で1枚目の広島焼です。 ↑ホルモンの味噌炒め。味噌で味付けしようと思いついた方は天才ですね。味噌は何でも合いま…

JR呉線全駅下車 後編

↑JR呉線大乗駅 ↑JR呉線吉名駅。おばあちゃん2人が「エレベーターがないからしんどい。エレベーターがないと客がどんどん減ってしまう」と言っていましたけど、エレベーター設置に莫大な金がかかるし、JRとしては客が減ってしまったほうがむしろうれしいので…

JR呉線全駅下車 日本一短いトンネル編

↑JR安芸川尻駅から歩いてすぐ、日本一短いトンネルがこちらです。こ線橋に見えますねえ。トンネルの上は2車線の道路があるだけです。山ではございません。 ↑日本一短いトンネルを案内する看板です。 ↑JR呉線仁方駅 ↑JR呉線安浦駅 ↑JR呉線安登駅 ↑JR呉線安芸…

JR呉線全駅下車 中編

↑JR川原石駅前にある学校。円形校舎ですね。倉吉にも円形校舎がありましたね。 ↑JR呉線吉浦駅 ↑JR呉線安芸阿賀駅 ↑JR呉線新広駅 ↑JR呉線安芸川尻駅

JR呉線全駅下車 前編

↑JR呉線小屋浦駅 ↑JR呉線水尻駅 ↑JR呉線天応駅 ↑JR呉線かるが浜駅 ↑JR呉線呉ポートピア駅 ↑JR呉線川原石駅。親子がいたのですが、京都弁かなっていうくらい美しい広島弁を話していました。耳障りが良かったです。仁義なき戦いの山守親分の奥さんみたいな話し…

広島電鉄全駅下車

↑広島電鉄縮景園前駅。正しくは駅ではなく停留所、電停です。広島電鉄路面電車全駅を下車していきます。この日までに半分以上は終わっている状態です。写真はほとんど撮っていません。 ↑広島電鉄車庫。東に隣接するスーパーマーケット側から見たほうがもっと…

アストラムライン全駅下車

↑アストラムライン県庁前駅 広島高速交通広島新交通1号線、愛称アストラムライン。全駅下車します。写真はほとんど撮っていません。 ↑アストラムライン新白島駅 ↑もみじ饅頭の自販機を見つけました。 ↑アストラムライン長楽寺駅プラットホーム ↑アストラムラ…

錦川鉄道清流線全駅下車 後編

↑錦川鉄道清流線椋野駅。清流みはらし列車の旅が終わりました。再び定期列車で清流線の駅を下車していきます。 ↑2022年の大雨災害で流された潜水橋。潜水橋なのに流されてしまいました。東日本には潜水橋が無いらしいですね。川が増水すると潜水橋はその名の…

錦川鉄道清流線全駅下車 清流みはらし駅編

↑清流みはらし列車が減速して滝を見せてくれましたが、このとおり、水が枯れていてどこに滝があるのかわかりません。 ↑清流みはらし駅に到着しました。この駅は清流みはらし列車でしか来ることのできない駅であり、しかも駅の外へ出ることもできません。なの…

錦川鉄道清流線全駅下車 清流みはらし列車編

↑錦川鉄道清流線清流みはらし列車。定期列車や臨時列車ではなく団体列車であり、これの乗客はツアー客のような扱いとなります。毎月1度の開催です。今回はこれに乗ります。 ↑お弁当がついてきます。 ↑北河内駅でトイレ休憩です。トイレのない車両なのです。

錦川鉄道清流線全駅下車 前編

↑錦川鉄道清流線行波駅。山口県岩国市と錦町(現在は岩国市と合併)を結ぶ鉄道です。全線山の中です。 ↑錦川鉄道清流線守内かさ神駅。 ↑守内かさ神駅から徒歩5分、かさ神神社の入り口へやってきました。コンクリート構造物は錦川鉄道清流線です。 ↑かさ神神社…

智頭急行全駅下車 後編

↑智頭急行あわくら温泉駅 ↑あわくら温泉駅で超小型EV車を貸出しています。 ↑智頭急行山郷駅 ↑佐用駅。こちらは智頭急行の駅として数えないということでよろしいですか。というわけで智頭急行全駅下車しました。

智頭急行全駅下車 中編

↑智頭急行智頭駅。 ↑智頭駅周辺はドがつく田舎なのですが、まさかのikariスーパーがありました。 ↑智頭駅前でホルモンうどん定食。 ↑見てみてー! 智頭急行の特急が並んでるよー! かっこいいー! ほんまにかっこええわ。最高やん。乗ったことはありません。…

智頭急行全駅下車 恋山形駅編

↑智頭急行恋山形駅。鳥取県です。 ↑恋山形駅にはこんなものがありました。絵馬見学は楽しいなあ! ↑恋山形駅。 ↑絵馬はこの自販機で売っています。 ↑全部マゼンタ。

智頭急行全駅下車 前編

↑智頭急行上郡駅。日本三大高速短絡線のひとつ、智頭急行へやってきました。 ↑智頭急行河野原円心駅。円心は人名でした。 ↑智頭急行苔縄駅 ↑智頭急行大原駅 ↑特別塗装の智頭急行線特急車両がやってきました。智頭急行が至る先は鳥取、鳥取といえばコナンです…

大阪ごはん

↑大阪肥後橋でカレー。 ↑大阪池田市でカレー。 ↑大阪中津でうどん。 ↑こちらは大阪ではなく神戸でラーメン。とんでもないうまさでした。

四日市あすなろう鉄道全駅下車

↑近鉄川原町駅。近鉄名古屋線四日市名古屋間も全駅下車しました。 ↑四日市あすなろう鉄道赤堀駅 ↑四日市あすなろう鉄道の線路をご覧ください。線路幅が762㎜しかありません。JRの線路幅は1067mm、新幹線の線路幅1435㎜、JR以外の私鉄などの線路幅は1067㎜も…

名鉄豊川線全駅下車

↑名鉄名古屋本線伊奈駅。名鉄豊川線全駅と名鉄名古屋本線のごく一部を下車していきます。 ↑名鉄名古屋本線小田渕駅 ↑名鉄名古屋本線名電赤坂駅。名古屋鉄道の駅なのになぜ名電という駅名を冠しているのか、ちょっと調べてみましたが複雑な歴史だったのでここ…