やくもとうずしおをがっつりと

ほぼ毎日19時更新。「映画鑑賞感想」は配信やDVDなど自宅で見た映画、『映画「タイトル」感想』は映画館で観た映画の感想です。稀に旅日記をやっています。

国道制覇をがっつりと

長崎離島国道攻略その4(最終回)

ツシマヤマネコ飛び出し注意。対馬北部にて。 韓国展望所。肉眼だとうっすら見えていたような気がする。 対馬の国道382号線。 対馬バーガー。 ・ 11月8日朝の5時、対馬の厳原に到着です。 無理を言ってレンタカーを出してもらったレンタカー屋さんが迎えに来…

長崎離島国道攻略その3

JR九州特急白いかもめ。長崎駅にて。 白いかもめ車内。 ハトシロール。長崎名物らしい。 壱岐の国道382号線。 ・ 11月7日10時前、長崎駅に着きました。 特急かもめに乗車予定ですが、時間があるので土産物を見て回りました。アニメ声の女の子が豚まんを売っ…

長崎離島国道攻略その2

福江島の国道384号。 民宿1階の中華料理屋で皿うどん。 バラモン揚げと発泡酒。 長崎港ダイヤモンドプリンセス。 ・ 11月6日17時15分、福江港に入港です。 福江島は五島列島最大の島であり、中心都市の福江があります。 船を降りてすぐに予約していたレンタ…

長崎離島国道攻略その1

山陽九州新幹線N700系みずほ。 JR九州特急みどり。佐世保駅にて。 九州商船高速船シークイーン。佐世保港にて。 九州商船ジェットフォイル:ぺがさす。 五島列島中通島奈良尾港にて。 ・ 最後に国道制覇の旅をしたのは2007年秋だったと記憶しております。 私…

国道制覇をがっつりと 90号線

突然ですが。このまま『国道制覇をがっつりと』シリーズで、私の走った国道をひとつひとつ紹介するのはあまりにしんどいなあ、と思いました。何しろ、紹介できていない国道はまだ400本以上ありますから。ちょっとこれはブログとしてどうだろうということで、…

国道制覇をがっつりと 89号線

今日は、13号線に続いて、14号と15号も紹介します。まずは、14号ですが、東京都中央区日本橋から千葉市へ向かう国道です。延長は39.7キロあります。東京と千葉を結ぶとんでもなく重要な道路ですが、現在は京葉道路という有料バイパスが建設されており、旧14…

国道制覇をがっつりと 88号線

今日は、国道13号線です。秋田県秋田市と福島県福島市を結び、東北中央部にとって重要な道路となっています。山形県山形市も通ります。特に、山形県にとっては最も重要な国道でしょう。全長は306キロです。 私は、北海道から船で秋田港に着き、13号を秋田か…

国道制覇をがっつりと 87号線

今日は、国道12号線を紹介します。こないだはhttp://d.hatena.ne.jp/uraomotenoraneko/20091111/1257935643国道制覇をがっつりと81号線で北海道の幹線国道5号線を紹介しましたが、今日も北海道の幹線国道です。5号線の場合、沿線が閑散としておりますが、12…

国道制覇をがっつりと 86号線

今日は、四国の幹線国道11号を紹介します。まずは、基本スペックから。徳島県庁と愛媛県松山市を結びます。全長238キロ、途中、香川県高松市を通過します。今日は、ちょっと地図をダウンロードして、手を入れてみましたけど、どうでしょうか。まだまだ改良す…

国道制覇をがっつりと 85号線

当ブログの国道制覇シリーズも今回で27本目でございます。私の走ってきた国道をひとつひとつ紹介していくなんて、このまま続けてもよろしいのでしょうか。なんだか不安になってきましたよ。 今日は地図は無し! 理由は聞かないでください。書くのが面倒とか…

国道制覇をがっつりと 84号線

今日の『国道制覇をがっつりと』は国道10号線を走ったときのことを紹介します。国道9号線は飛ばします。まずは、国道10号線の基本スペックから。全長465キロ、北九州市と鹿児島市を結びます。九州の東側海沿いを通ります。大分県、宮崎県、鹿児島県東部の基…

国道制覇をがっつりと 83号線

昨日の『国道制覇をがっつりと』では、うんこでだいぶ盛り上がりました。汚くてすみませんねえ。今日は、きれいですよ。7号線と8号線をまとめて紹介します。 まずは、7号線からですが、青森と新潟を結ぶ国道です。東北の日本海側の都市を結んでいます。番号…

国道制覇をがっつりと 82号線

うわあ、地図観ずらいなあ。ごめんね。今日は、国道6号線を走ったことを紹介します。まずは、基本スペックからです。東京と仙台を結ぶ国道です。345.5キロあります。つくばの学園都市や茨城〜福島の原発銀座付近を走ります。茨城で最も重要な国道でして、福…

国道制覇をがっつりと 81号線

うわあ、下手な北海道地図!!! 形がおかしいですなあ。今日は、国道5号線を紹介します。もちろん、全線走行しました。5号線の基本スペックですが、総延長280.5キロ、起点は函館駅前、終点は札幌市中央区です。途中、森、八雲、長万部、ニセコ、倶知安、余市、…

国道制覇をがっつりと 80号線

今日は、国道4号線を紹介します。う〜ん、4号線か……。これと言って何もなかったのですが。 ちなみに、どういう国道なのかというと、東京と東北の主要都市を結ぶ幹線です。東京〜宇都宮〜福島〜仙台〜盛岡〜八戸〜青森ですわ。日本の国道としては最長で、742…

国道制覇をがっつりと 79号線

今日は、国道3号線の紹介をします。もちろん、3号線は既に全線制覇しました。国道とか地理とか知らない人にも分かるようにしてくれよ、と言われたので今日はこのようなものを用意しました。一応、九州のものすごく簡単な地図です。 3号線の攻略は、つぎはぎ…

国道制覇をがっつりと 78号線

前回から始まりました、私が走ってきた国道を1本ずつ紹介する日記です。今日は、国道2号線です。 2002年夏にやった車での日本一周で西宮から門司まで2号線をはずれることなく走ったことがあります。あ、嘘だ、このときは山口県防府から県道宇部防府線に入り…

国道制覇をがっつりと 77号線

今回からタイトルを『国道制覇をがっつりと』に変更します。このシリーズは長々とやるつもりです。でも、ブログでやるのは間違ってると思ったのです。ちゃんとホームページを作ってみるべきなのです。でもでも、やり続けます。 さあ、今日は私が国道1号線を…

国道制覇率をがっつりと 76号線

昨日の続きです。恐れ入りますが、http://d.hatena.ne.jp/uraomotenoraneko/20091104/1257332338を読まないと、今日のブログは意味わからないと思いますので読んでていただけますでしょうか。 それで、国道制覇率の話で、私の、国道を走る上でのルールですが…

国道制覇率をがっつりと 75号線

たいへん長らくお待たせいたしました。久々の国道制覇率シリーズでございます。この国道制覇率シリーズの番号付けですが、「その1」とかはやめました。○○号線に改めました。今日のブログは75号線となっています。75本も書いたのかというと、そうではなくて…

国道制覇率をがっつりと 74号線

昨日紹介した私の愛車デミオは150000キロ弱走り、廃車となりました。今はもうありません。最後の車検でブレーキパッドを交換したらブレーキがおかしくなってしまいましてねえ。車検を受けたその日からおかしかったので直してくれと言ったのですが、「そのう…

国道制覇率をがっつりと 73号線

2003年6月28日、徳島県神山町上分、国道193号線。ぱらぱらと雨が降る中、エンジンルームの大破した愛車が私の側で沈黙していました。 さて、これで私の楽しい楽しいカーライフが終わったかのように思われたのですが、天は我に味方した! なんだかんだあって…

国道制覇率をがっつりと 72号線

2003年6月14日、ついに「そのとき」がやってきます。私は、親を口車に乗せて、車を手にしたのでした。これでレンタカー生活ともおさらばです。ちなみに車は親がそれまで乗っていたトヨタスプリンターです。カローラみたいなやつです。 私はこのスプリンター…

国道制覇率をがっつりと 71号線

前回までのあらすじ:マツダはすばらしい。マツダは天才。マツダは世界に冠たる自動車メーカー。マツダこそ自動車。長距離長時間の運転に耐えられることがわかった私は国道制覇に目覚めたのであった。そして、日本縦断の旅でいろいろ学んだのであった。 2002…

国道制覇率をがっつりと 70号線

その11で、国道制覇に目覚めたきっかけをお話させていただきました。次に、免許がなければ運転できないし、国道制覇どころの話ではありませんから。そして、マツダを好きになった理由と、その11でお話した旅の話の続きをします。 私が免許を取得したのは2001…

国道制覇率をがっつりと 69号線

私は、いつごろから国道制覇に目覚めたのでしょうか。たしか、2002年の夏に車で、当時の住まいである島根から北海道宗谷岬〜九州佐多岬〜島根と、6日くらいで4500キロ走ったのです。まあ、舞鶴から小樽までフェリーに乗るというズルはやりましたけど。高速道…

国道制覇率をがっつりと 68号線

とうとうその10になってしまったのですね。ネタがないからしかたなく私が今まで制覇してきた国道について長々と語ってきたのですが。すみません、今夜も付き合ってね。 私が最後に制覇した都道府県の紹介も今夜で最後です。2007年10月14日、私にとって島根で…

国道制覇率をがっつりと 67号線

今日も懲りずに、私が国道を制覇した都道府県を紹介していきます。2006年9月18日の時点で27道県でしたが、2007年5月6日の時点で23道県となりました。2007年ゴールデンウイークに制覇した県が、滋賀、奈良、和歌山、三重です。 滋賀県の制覇にはかなりの時間…

国道制覇率をがっつりと 66号線

まずは、訂正から。『国道制覇率をがっつりと その6』のこんにゃく橋について語ってくれた友人がこのブログを見て「混雑はしてないよ」とのことです。ああ、そうですか、すみません。まさか、このブログを読んでいたとはなあ。ありがとうございます。 では、…

国道制覇率をがっつりと 65号線

昨夜に続いて、私の国道制覇についてのお話です。現在、未制覇の都道府県は21道県です。全国における制覇率は約80%です。昨夜は2005年8月15日までに制覇率100%になった都道府県の続きで、2006年3月28日までに制覇して100%になった県を紹介します。 2006年…